☆七夕製作を行いました☆
平塚で保育園・幼稚園の学び+少人数制の託児所「チャイルドマインダーのびのびえん」の加藤です。
梅雨が始まり、なかなかお外へ遊びに行けない日が続いています。
そんな中でも、子ども達は元気いっぱいです!!
7月6日は『七夕製作』を行いました。
2歳児のお子様と1歳児のお子様とでは、製作の内容を少し変えて
行いました。
同日に異年齢のお子様と製作をするのは初めての取り組みでしたが、
なおき先生もいたこともあり、スムーズに進めることが出来ました。
2歳のお子様は4月から折り紙製作も始めたこともあり、のりの使い方にも
慣れてきています。先生のお話をしっかりと聞いて進めていました。
短冊に書く願い事も
「何にしようかなぁ・・・」
と、悩みながら一生懸命決めていました。
1歳のお子様は、のりを使うのは2回目となりますが、のりのベタベタする
感触も嫌がらず・・・(むしろズボズボとのりの中に手を入れていました)
まだおしゃべりが出来ないので、短冊には大好きなシールペッタンをしました。
シールを貼るのが大好きなので、表も裏もシールを貼ってくれました。
自分たちで作った短冊が出来上がると、とても嬉しそうにして玄関に飾りました。
今年は新型コロナウイルスの影響で七夕祭りが中止となってしまいました。
毎年、七夕祭りは子ども達と一緒に行っていたので・・・
とても残念でなりませんでした。
毎年、七夕祭りへ行くと、保育園や幼稚園の子ども達が見学に来ている風景も
見られました。
七夕祭りが中止になってしまい、残念な気持ちがあるのは、他の保育園や幼稚園の
先生方も一緒だと思います。
しかし、一生に一度のお祭りではないので、来年は子ども達も行けることを
願っています。
